いびきや寝言を録音!自分でチェック、おすすめなアプリ

健康

自分のいびきや寝言がどの程度のものか、知らない方も多いと思います。

 

でも実は、いびきや寝言の時だけ録音できるアプリを使えば、簡単に自分のいびきや寝言をチェックできるんです。

 

この記事では、特にいびきを中心に、

いびきの悪影響と、いびきをセルフチェックするためのおすすめなアプリをご紹介します。

 

 

スポンサーリンク

1.いびきはいつの間にか家族にダメージを

自分ではいびきを認識していないという方は非常に多いです。

 

誰かに言われて初めていびきをかいていたことを知る方も多いはず。

 

ちなみにいびきは、成人だと全体の15パーセントの方がしていると言われています。

東京 新宿 高齢者のいびき 東京ロンフェルメ耳鼻いんこう科
新宿駅新南口からすぐの「東京ロンフェルメ...

 

この割合をきくと、自分は大丈夫かも、と思うかもしれませんね。

 

 

でも、

自分がいびきをしているのかどうか。

また、

どれくらいの大きさのいびきをしているのか。

 

これが自分では分かりにくいのが、いびきのたちの悪いところです。

 

まさに、いつの間にかいびきをかくようになっていた、ということもありえます。

 

そして、寝てる時に同じ布団の中でうるさくされたら、一緒に寝てる人は寝れなくて困ってしまいます。

 

もしかしたら、自分の気づかないうちに、恋人や家族にいびきのうるささで迷惑をかけているかもしれませんよ!

 

自分のいびきで相手の体調を悪くしたくありませんよね。

いびきは、忘れがちですが、

自分だけの問題ではなく、家族の問題になり得るものです。

 

ちなみに、寝不足で悩んでおられる方は、

こちらの記事

が、参考になると思うので、読んでみてくださいね。

 

 

スポンサーリンク

2.いびきは病気にもつながる

また、いびきは単にうるさいだけの問題ではありません。

 

あなたのいびきが、寝ている時にいつもかく「習慣性いびき」の場合。

もしかしたら睡眠時無呼吸症候群(SAS)になっているかもしれません!

 

睡眠時無呼吸症候群というと、寝ている間に呼吸が止まって酸素不足になるため、昼間に強烈な眠気がおそってくる病気です。

 

日中運転される方は非常に危険ですね。

 

また、いびきをかく人は他にも、

 

・高血圧のリスク

・高脂血症のリスク

・うつ病のリスク

・糖尿病のリスク

 

が、いびきをかかない人よりも高まるといわれています。

 

いびきの健康への悪影響について詳しくは、

TEIJINのいびきについての記事

(久留米大学の医学部内村教授が監修かれています)

 

で紹介されているので、不安な方は読んでみてくださいね。

 

 

スポンサーリンク

3.自分のいびきをまず知ろう

ここまで、いびきが与える悪影響についてご説明してきました。

 

もし深刻ないびきであれば、早々に病院で診察を受けることをおすすめします。

 

 

ただ、自分がいびきをかいているかどうかは、人に言われないとわからないですよね。

もしかしたら気を遣って言われてないだけかもしれません。

 

また、どのくらいの音量のいびきかも、実際に聞いてみなければわかりません。

 

自分でいびきをチェックしてみたい方。

もしくはいびきをかく家族にいびきを知らせたい方。

 

そんな方は、次の項目で紹介するおすすめアプリを使って試しに録音してみることをおすすめします。

 

スポンサーリンク

4.おすすめアプリ

①おすすめするアプリの条件

おすすめアプリを選ぶにあたって、

 

・無料であること

・いびきや寝言の時だけ録音されること

・操作が簡単であること

 

を重視しました。

 

②おすすめアプリ

いびきラボ

まずご紹介するのは、「いびきラボ」というアプリです。

 

先にお伝えしておくと、このアプリすごくいいのですが、無料での使用に制限があります。

 

5回使うと、2日間使えなくなるのです。

 

なので、

 

ひとまず自分のいびきを知りたい方

ある程度自分のいびきの変化を追えたらいい

 

という方には、無料でも十分に使えるアプリです。

 

 

起動画面

 

 

こちらがメニュー画面です。↓

 

寝るまでの時間が普段どのくらいか、

いびき対策を何かしているか、

寝る前にアルコールなどのいびき要因があるか、

 

などを設定することで、 最適ないびきの計測ができます。

 

メニュー画面

いびきラボメニュー画面

 

こちらは、いびきの録音結果の画面です。 いびきをかいている部分が、オレンジ色黄色で表示されているところです。

 

いびきの録音結果

いびきラボ録音結果

 

なお、録音を始める時には、寝る前に行ったいびき対策を選ぶことができます。

特に何もしていなければ、どれも選ばないことになりますね。

 

実施したいびき対策

 

寝る前に、いびきに繋がりやすいことをしていないか、チェックをつけます。

 

私の場合はお酒とたっぷり晩ごはんを食べていたので、この2つを選択しました。

 

いびき要因の選択画面

 

実際に使ってみての感想ですが、思ったことは以下の通りでした。

 

・いびきのところだけピンポイントに録音できている。

・録音はかなり鮮明。

・操作は直感的で、難しい設定は不要。

・課金してアップグレードしたくなる。そのくらい使いやすい。

 

という感じでした。

 

私の場合、予想以上にいびきをかいていたので、かなりショックを受けました笑

 

今後継続的にいびきをチェックしていくなら、課金もありかもしれないと思いました。

そのくらい、出来のよいアプリですね。

 

 

いびきラボ - いびき対策アプリ (SnoreLab)

いびきラボ – いびき対策アプリ (SnoreLab)
無料
posted with アプリーチ

 

 

「寝言・いびき録音アプリ〜快眠サポートアプリ〜」

次にご紹介するのはこちらの「寝言・いびき録音アプリ」です。

 

このアプリの魅力は、なんといってもシンプルなことです!

録音するボリュームの基準を決めて、録音ボタンを押すだけ、と操作が簡単なのです。

 

メニュー画面 寝言・いびき録音アプリのメニュー画面

アプリ内の説明にも記載のとおり、一定の音量以下の音は無視して録音ができます。

 

なので、録音データで容量が圧迫されるということはありません。

 

アプリ内の説明画面

 

録音音量の調整画面です。

 

入力音量レベルが、今マイクが拾っている音の大きさ。

録音音量レベルが、録音したい音の最低限の音量です。

 

使ってみた感じだと、この録音音量レベルはかなり低くしておいたほうがよさそうですね。

 

音量の調節画面 寝言・いびき録音アプリの設定画面

こちらのアプリを使ってみた感想としては、以下のような感じでした。

・ひたすらシンプル

・音量調節は、初期設定のままはおすすめしない。

・録音はキレイにできる

・完全に無料で使用回数の制限なし となりました。

 

寝言・いびき録音アプリ 〜快眠サポートアプリ〜

寝言・いびき録音アプリ 〜快眠サポートアプリ〜
無料
posted with アプリーチ

 

 


いかがでしたか。

いびきは自分だけでなく、周りにも影響を与えます。

アプリを使って、自分のいびきを再認識するきっかけになればいいですね。

 

寝起きをスッキリさせるためのおすすめ睡眠アプリ

という記事もあるので、睡眠にお悩みの方はぜひ読んでみてくださいね。

 

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました