フラメンコギターを始めてみよう!定番曲も楽譜付きでご紹介!

ギター

ギターをしていて、新しいジャンルを試してみたくなる時はありませんか?

 

そんな時には、情熱的なフラメンコギターがかなりおすすめですよ。

 

この記事では、謎多きフラメンコギターについて、

 

そもそもフラメンコとは何か

フラメンコギターの基本テクニック

フラメンコのスタンダード曲

 

をご紹介していきます。

 

スポンサーリンク

1.フラメンコって?

フラメンコと聞くと、なんだか情熱的なイメージが浮かびますよね。

 

フラメンコは、スペイン南部のアンダルシア地方で1800年代初め頃に誕生した音楽です。

激しいリズムと情熱的なギター、ダンス、そしてカンテ(歌)で構成されています。

 

フラメンコはこれらが合わさってできた、スペインの伝統芸能だといえます。

 

そして、ギタリストにとっては、フラメンコギターは超絶テクが必要な音楽として有名ですよね!

 

ガチのフラメンコを習得するには長い練習が必要ですが、

この記事では

 

フラメンコをまずはかじってみよう!

 

ということで、 フラメンコギターの基本的なテクニックと、

比較的初心者向けの曲を楽譜付きでご紹介していきます。

 

ぜひ、ギターの幅を広げるのに役立ててみてください!

ちなみに、フラメンコギターの詳しい練習方法については、こちらのサイトが勉強になるので、

きちんとフラメンコギターを習得したい!という方はぜひ読んでみてくださいね。

 

 

スポンサーリンク

2.フラメンコギターの基本テク

それでは、フラメンコギターをかじるのに必要な基本テクニックをご紹介します。

 

①セコ

これは、フラメンコでなくても使っている方もいるかもしれません。

ソロギターをやっている方はお馴染みかも。

 

セコは、フラメンコギターの基本テクニックの一つです。

親指を6弦に置いて手をがっちり固定し、

人差し指ではじくように残りの弦を弾く

というテクニックです。

詳しくは、動画をみていただくと分かりやすいかもですね。

 

 

 

②ラスゲアード

こちらもフラメンコギターでは必須のテクニック。

ラスゲアード

さっきのセコと同様、

 

親指を6弦に固定し、残りの4つの指でそれぞれ、

デコピンするように弦を弾く技

です。

 

この技を使えば、フラメンコでよく聞く、ダラララララン、という素早いストロークが簡単にできます。

 

 

③ゴルペ

ギターを打楽器のように打ち鳴らすのが、このゴルペです。

指と爪の両方でボディを叩くことで、パーカッションのような音を鳴らせます。

 

 

スポンサーリンク

3.フラメンコの定番曲

それでは、フラメンコギターの定番曲をご紹介していきます。

 

どれもフラメンコギターでは比較的とっつきやすい曲だと思います。

①エスパニアカーニ

曲の解説

まずはこのエスパニアカーニから。

元々はスペインの闘牛場で流れていた曲ですが、社交ダンスや吹奏楽でもよく使われている曲です。

一度は聴いたことある、という方も多いのでは。

 

楽譜

ギターの楽譜

 

②Malaguena

曲の解説

次はこちらの曲、マラゲーニャです。

スペインのマラガ地方発祥で、三拍子の曲なのが特徴的です。

動画と楽譜は、スペインの有名なギタリスト、パコ・デ・ルシアが演奏しているバージョンです。

 

楽譜

ギターの楽譜

 

③ハバネラ

曲の解説

最後はこちらの曲、ハバネラです。

キューバ発祥の曲で、スペインに渡りフラメンコとして定着しました。

タンゴのルーツともいわれています。

CMやドラマなどでよく流れている曲ですね。

 

楽譜

ギターの楽譜

 


いかがでしたか、今回はフラメンコギター特集でした。

他にも

 

ボサノバをギターで弾きたい方に!スタンダード曲を楽譜つきで紹介

 

という記事もあるので、

ギターの幅を広げたい方はぜひ読んでみてくださいね!

コメント