カタルシスってよく聞くけどどんな意味?映画や漫画での例で解説

日常

最近「カタルシス」という言葉を聞く機会が増えてきましたね。

もともと心理学用語として使われている「カタルシス」。
なんだか難しそうなイメージですよね。

でも本当は、難しい意味ではないですよ!
普段の生活の中でも、私たちは自然と「カタルシス」を体感しています。

今回は、映画や漫画での例も使ってカタルシスの意味をわかりやすく説明します。


スポンサーリンク

カタルシスとは

 

我慢していたり、悩んでいたりする時は心がモヤモヤしますよね。

 


カタルシスとは、
そんなモヤモヤした気持ちが解消されて、心がスッキリすること

を意味します。

やってはいけないと思っていたことをおもいっきりした時は、スッキリしますよね。

誰かが自分の代わりにやってくれたり、何かをやり返してくれた時

などにも、気持ちが浄化されたかのように満足感を得ますよね。


このことをカタルシスと言いますよ。

ギリシア語では「浄化」という意味で使われています。


 

スポンサーリンク

映画でのカタルシス

それでは、どんな時にカタルシスを感じるのでしょうか。

例えば、映画だとこんな瞬間にカタルシスを感じるはずです。

 

・自分が普段から不満に感じていたことを映画の中で解決するシーンを観て、スッキリした気持ちや嬉しい気持ちになった。
 

・映画の主人公と自分の悩みが同じことに共感して泣けてきた。
 泣いた後にはスッキリして少し心が軽くなった。
 
・ノンフィクションの映画を観て、辛くて大変な思いをしているのは自分だけではないと思えた。もう少しだけ頑張ってみようと思った。

映画を観てこんな気持ちになったことはありませんか?
これがカタルシスです。

では、映画でのカタルシスシーンをご紹介しますね。

 
 

ロードオブザリング

 

・旅のシーン

人間の内面にある本当の感情、人生での試練や使命、出会いと別れなど、見どころの多い映画です。
自分の代わりに壮大な旅に出かける主人公一行に、平凡な日常からのカタルシスを感じられます。


・勝ち目がなさそうな大量の敵に少数で立ち向かうシーン
一見勝てなさそうな数の敵を、少数の味方がなぎ倒していくさまに、カタルシスを感じられます。


 

ショーシャンクの空に


・不運なえん罪からの逆転
えん罪により刑を受けた主人公が、逆境の中で冷静に自分の能力を活かし、未来を切り開きます。


・最後に迎える結末のシーン
約束が果たされる最後のシーンは、まさにカタルシスの塊です!
 


私たちの日常生活でも、理不尽なことで誤解されたり怒られたりすることがあります。
それでも耐えて前向きに生活していますよね。
今、辛い環境や状態にいる方が観ると、最後にスカッとして元気が湧いてくる映画です。

 
 

ロミオとジュリエット


・両家間の関係を乗り越えるシーン
私たちの時代でも、貧富の差・家柄・学歴・上下関係など自分達では簡単に変えられないことで、当たり前のように区別されることがまだまだあります。

この映画をみれば、変なルールや常識に対して疑問や不満を感じているのは、自分だけではないのだと共感できますよ。

 
この映画を観て心を慰めても良いですし、苛立ちをバネにもっと頑張ろうという気持ちに切り替えても良いと思います。

 

タイタニック

・身分の差がを乗り越え、愛を育んでいくシーン

・生き残った彼女が彼への思いを胸に残したまま、その後の人生を生きていくことを選ぶシーン

恋愛も人生もいろんな結末がありますよね。
恋愛で悩んでいる人や、大切な人を失って悲しい思いのままでいる人が見ると、心に変化が起きる映画だと思います。

映画中に出てくる主人公以外のキャラクターの行動も、人間の中に潜んでいる感情をよく表しているシーンだと思います。
意地が悪かったり、薄情だったりする部分は、みんな必ず持っていますからね・・。

カタルシスを感じるポイントは、本当に人それぞれです^^
自分のモヤモヤの原因(例えば、家族・友達・恋愛・上司・努力しているのに結果が出ないなど)に似たシチュエーションの映画を選ぶのがおすすめです。

 
スポンサーリンク

漫画でのカタルシス

漫画、アニメ、ゲームなどでは「破壊」「魔法」「ありえない身体能力」など、現実じゃ許されないことが可能ですよね。

ストレス社会や世の中の常識に縛られている大人が観ると、
溜まった気持ちを発散できますよ!

では、漫画でのカタルシスシーンを紹介しますね。

 
 

ワンピース

・自分より強い敵や卑怯な人間を乗り越えるシーン

ワンピースは特にカタルシスの強い漫画だと思います。
 
ほかにも、

・出会った人々の歩んできた人生の苦悩や温かさを描いたシーン

・毎回の別れのシーン

 
などなど、

前を向いて前進していくキャラクター達の姿に、自分を重ねてポジティブな気持ちになったり、心がじんわりすると思います。

 
 

ちはやふる

競技かるたがテーマの青春漫画です。
 
・高校生が夢を目指してまっすぐに競技に取り組むシーン

・学生時代ならではの友情関係やライバル関係を描いているシーン

 
大人になると忘れがちな純粋な気持ちや、自分自身の思い出と重ねて胸が熱くなる漫画です。
観た後は疲れていた気持ちに、もう一度やる気や元気が湧いてくると思いますよ。

 
スポンサーリンク

まとめ

ドラマで有名になった半沢直樹や、時代劇で有名な水戸黄門でもカタルシスを感じられますよ。

日本では気持ちを察する必要がある場面が多くて少し大変ですよね。
日本人はテレビの視聴時間が世界的に見ても長時間だと言われます。
ずっと昔からテレビ番組やお芝居などを通して、自然と心を癒しているのかもしれませんね。

コメント