これでもう迷わない!ハーモニカの種類を演奏曲とともに紹介

音楽

ハーモニカってカッコいいですよね。

 

でも種類がいろいろあるし、

始めたくてもどのハーモニカをまず買えばいいかよくわからない!

 

この記事では、そんな方に向けて、

どのハーモニカを使えばいいかわかりやすいよう、

素敵なハーモニカの演奏動画を交えつつ、ハーモニカの種類を詳しく解説します。

 

これで、自分のイメージにぴったりなハーモニカがバッチリわかりますよ。

 

スポンサーリンク

1.ハーモニカの種類

まずは、簡単にハーモニカの種類をご説明します。

それぞれがどんな音色かは、次の項目でご説明しますね!

 

①ブルースハープ

 

まずは、使っている人が最も多いと言われるハーモニカから。

ブルースハープというハーモニカで、10個の穴が空いているので、 テン・ホールズともよばれます。

 

ブルースハープという名前のとおり、

ブルースでも使われるのですが、

ロックやジャズ、ポップスなどかなり幅広く使えるハーモニカです。

 

「ベンド」や「ブローベンド」などの、

ブルースハープでないと使えない技があって、その音色が非常に魅力的です。

 

ベンドすると、音を【くいっと下げる】ことができ、とってもブルージィな響きが得られます。

 

ベンドは、あとで紹介するブルースハープの演奏を見ていただいたらすぐわかると思います。

 

値段は500円から3000円まで

が中心。

 

リーズナブルで手が届きやすいですね。

 

ただ、出せる音が決まっているので、各キーごとにハーモニカを買う必要があるのがデメリット。

 

Cのキー

Dのキー

といった感じで、各ハーモニカごとにキーが決まっています。

 

 

なので、よく使うキーのブルースハープを買っておくといいです。

例えば、CやGなどのキーはよく使いますが、A♭などのキーはあまり使うことがありません。

 

欲しくなった都度、買い足していくといいかもしれませんね。

 

②クロマチックハーモニカ

次は万能なクロマチックハーモニカです。

 

予算は9000円くらいから。

ブルースハープと比べると、それなりに値段がします。

 

ただ、レバーを操作することで全ての音が出せるように設計されているので、

ブルースハープのようにキーごとにハーモニカを買う必要はありません。

 

 

また全ての音階が出せるので、

ジャズやクラシック、ポップスなどジャンルを選びません。

欠点は、レバー操作も必要になるので演奏の難易度が高いことです。

 

 

③複音ハーモニカ

最後は、‌複音ハーモニカをご紹介します。

 

予算は10000円前後

 

写真では少しわかりにくいですが、

縦に2列ずつ穴が並んだハーモニカです。

 

縦2つの音は同じ音ながら微妙に音程がずれていて、

音色に独特のうねりが加わるようにできています。

 

個人的にですが、昭和のような哀愁のある雰囲気がでるハーモニカです。

 

スポンサーリンク

2.ハーモニカの音色を知ろう

ハーモニカの種類はわかったけど、

 

じゃあどのハーモニカを買えばいいの?

 

という疑問がでるのではと思います。

 

やりたいジャンルや曲の雰囲気によって、ぴったりなハーモニカは変わってきます。

 

以下では、各ハーモニカの素敵な演奏動画をご紹介していきます。

ぜひ、自分にぴったりなハーモニカを見つけましょう!

 

①ブルースハープ

 

いかにもブルース、といった雰囲気の曲。

名前のとおり、こういった曲にブルースハープはバッチリ決まります。

 

また、ブルースだけでなくJAZZにもブルースハープを合わせることができます。

 

以下の曲はJAZZのスタンダード、「Autumn Leaves」です。

 

 

哀愁ただよう雰囲気が、曲にすごいマッチしてますよね。

 

他にも、ブルースハープはロックやポップスに多用されています。

 

JPOPなら、

 

いきものがかり

ゆず

コブクロ

長渕剛

 

などのアーティストが、 ブルースハープをよく使っていますね。

 

ゆずの「からっぽ」も、出だしからブルースハープを使った曲として有名です。

 

 

JPOPの中でも、哀愁のある楽曲によく使われているイメージですね。

 

 

ちなみに、ゆずのようにギターを弾きながらブルースハープを吹きたい場合には、

ハーモニカスタンドが必要です。

 

ちなみに、実際に使った感想ですが、

ハーモニカが口の前にずっとあるので、

かなり歌いにくくなります笑

 

慣れるには練習が必要ですね。

 

②クロマチックハーモニカ

テクニカルな動きが要求されるため、

難易度の高いクロマチックハーモニカですが、 演奏できる幅はとても広いです。

 

まずは、 ハーモニカ奏者である南里沙さんの「VOICES」をご紹介。

XperiaのCM曲にも使われました。

 

 

ハーモニカって、こんな力強い音が出るのか、と驚きますね。

とてもキレイな音が出ます。

 

また、こういったメロディアスな曲だけでなく、

JAZZっぽい曲にもクロマチックハーモニカを合わせることができます。

 

 

かなりかっこいいですね!

 

 

③複音ハーモニカ

どこか懐かしい響きのする複音ハーモニカ。

似合う楽曲は、童謡などが多いです。

 

ハーモニカ1つで重厚な響きが得られるのも魅力ですね。

複音ハーモニカを使った曲として、

滝廉太郎の「荒城の月」をご紹介します。

 

 

懐かしい雰囲気のする音色ですね。

とっても雰囲気が出ています。

 

 

 


以上、ハーモニカの種類と音色についてでした。

自分に合うハーモニカは見つかりましたか?

ぜひ、ハーモニカ選びのお役に立てればと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました