おつまみやピザのトッピングに欠かせないサラミとカルパス。
どちらも見た目はほとんど変わりませんが、2つの違いは何なのでしょうか。
どちらが太りやすいかも気になるところ。
サラミとカルパス、どっちも美味いよねぇ
何となく食べてるけど、違いってなんだろね
ということで、正確なデータに基づきサラミとカルパスの違いを徹底調査してみました。
知って得する情報がギューッと詰まってますよ!!
サラミとカルパスの違い
サラミもカルパスも、ひき肉に香辛料やハーブ、ラードなどを混ぜ、乾燥させたソーセージの一種です。
似たようなこの2つですが、比較してみると実は明確な違いがあったんです。
項目別にくわしく見ていきましょう。
サラミとカルパスの発祥地
カルパスは、寒冷地のロシアが発祥なんですね。
サラミとカルパスの主原料
カルパスは鶏肉が使われることもあるんですね。
サラミとカルパスのJAS法に基づく分類
サラミの方が、より乾いているイメージなんですね!
サラミとカルパスの製造工程
加熱の有無と、乾燥させる日数の長さが大きな違いですね。
ここでちょっとマメ知識!
サラミは生なのになぜ腐らないのでしょうか?
答えは塩なんです。
工程の早い段階で適度に塩を使うことで、菌細胞から水分を奪い、寄生虫や微生物を死滅させることができるのです。
生でもカビたり腐ったりしないのはこのおかげ。
肉の保存方法が発達したヨーロッパならではの知恵ですね!
日本でも、魚の干物や梅干しなど同じ方法が昔から用いられています。
参考http://hikifa.hatenablog.com/entry/salami#%E8%82%89%E3%82%92%E5%A1%A9%E6%BC%AC%E3%81%91%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E4%BD%95%E3%81%8C%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B
サラミとカルパスの栄養価
具体的にサラミとカルパスの栄養価の違いはどのくらいなのでしょうか。
太りやすいかどうかを見極めるために、カロリー、脂質、炭水化物の3つに着目しました。
➀文科省の「食品成分データベース」での栄養表示
正確なデータを知るために文部科学省のホームページを参照してみました。
結果は以下の通り。
(100gあたり)
カロリー 495kcal
脂質 42.0g
炭水化物 2.6g
(100gあたり)
カロリー 347kcal
脂質 29.7g
炭水化物 2.9g
出典https://fooddb.mext.go.jp/result/result_top.pl?USER_ID=15711
これだけみるとかなりサラミの方が太りやすそう!
高カロリー&高脂質!!
カルパスの方がヘルシーということでしょうか?
さらに調べてみましょう。
➁各ハム、ソーセージメーカーの栄養表示
では実際に売られている商品の栄養価はどのくらいなのでしょう。
➀サラミ
【プリマハム グラン十勝 ひとくちサラミ】
(100gあたり)
カロリー 490kcal
脂質 42.5g
炭水化物 4.2g
【伊藤ハム 吟生 生サラミ】
(100gあたり)
カロリー 404kcal
脂質 31.7g
炭水化物 6.6g
【カネタツーワン あらびきサラミ】
(100gあたり)
カロリー 359kcal
脂質 19.0g
炭水化物 23.8g
➁カルパス
【ヤガイ おやつカルパス】
(100gあたり)
カロリー 470kcal
脂質 35.3g
炭水化物 8.8g
【プリマハム 北海道十勝 カルパス】
(100gあたり)
カロリー 470kcal
脂質 39.9g
炭水化物 7.1g
【カネタツーワン ロシアンカルパス】
(100gあたり)
カロリー 489kcal
脂質 38.8g
炭水化物 12.8g
サラミとカルパス、どっちが太りやすい?
ここまでサラミとカルパスの違いを詳しく見てきました。
成分や発祥地、製造工程などそれぞれに違いがあることが分かりましたね。
でも結局のところ、どちらが太りやすいのでしょうか。
答えは………
引き分け!! 笑
実際には、レシピや材料によりカロリーや脂質に大きな差が出るので、必ずしもどちらが太りやすいとは言えないのです。
適量を見極めて、ほかの食材とバランス良く食べることがやっぱり大事ですね!
文部科学省によれば、成人が1日に必要な摂取カロリーは、
男性が2583kcal、女性が1950kcal。
さらに脂質は25g、炭水化物は57.5gです。
(18〜70歳の平均値を参照しています。)
参照https://cury.jp/media/articles/182?page=2
おわりに
私も調べてみる前は、寒いロシア発祥のカルパスの方が太りやすいのかなぁなんて思っていました。
2つの違いが明らかになってスッキリしましたね!
サラミとカルパスは糖質が低めなので、食べすぎに気をつければダイエットにも良さそうです!
コメント